2016/12/16 投稿
11月28日(月)のわかばクラブ。
著作集「おさなごをみよ」読書、そして、家計会の感想などを話し合い、
本日のメインイベント、お芋掘り♪
昨年は不作だったお芋さん。「今年こそは!」と、
暑いなかの植え付け、子供部リーダーBさんは夏の水やりにはげんでくださいましたが、
収穫直前に横須賀では珍しくみぞれまじりの雪が(≧ ≦)。
係りは皆、どっきどきです。
いざ、子供たち3人と会員で、お芋掘りスタート。
「どう?どう?」と掘り始めたら、
「あったー!」と元気な声が、あっちからも、こっちからも!

「どんどん、出てくる、出てくる」

「つるも、ながーい!!」

ロープみたい!おもしろーい。
「ぐるぐるぐる〜」。大喜びのHくん!

器用な総リーダーKさんが芋つるリースを編んでくれました !!

(このリースは、後日Nさん宅で、飾りをつけて、クリスマスリースになったそうです)
とれたお芋をズラリと並べたら、48本! ずっしり、大きなお芋もとれました。


豊作に、係りのみなも、安堵 (^_^;)
子供も大人も、大いに盛り上がったお芋掘りでした。
さっそくお芋をふかして、昼食です。
普段はお芋が苦手なHくんも、パクリと食べてくれました。
とれたお芋も、用意してくださったお芋も、とってもおいしかったです♪
具材を持ち寄り、ぜいたくに出汁をとった豚汁と、みなのおかずも絶品でした!
大根は、ネギと一緒にいためて、オイスターソースで煮付けたもの。黒豆は2種類あります。甘さは家庭の好みで変えるのですね。それぞれに美味しさがあり、参考になりました。

さつまいもに、お豆に、大根。秋の恵みに感謝する、わかばの1日でした。
おまけ↓ (植えていないのに、畑で収穫できた里芋と記念撮影パチリ。)

I 記