2015/10/15 投稿
初めて開催される「おさなご発見U6ひろば」,
久しぶりに東京池袋の明日館に、家族3人で出かけてきました。
最終日の7月25日は土曜日でしたので、たくさんのお父さん、子供達が来場していました。
息子と主人も読み聞かせに声をかけていただき、大好きな「ぐりとぐら」のお話を真剣に聞いていました。
私はその間にぐるりと会場を一周、どのブースもたくさんのお客様が廊下まであふれています。小さな子供がいるお母さんなら、「知りたい」「学びたい」事を子育て経験者の先輩がたが丁寧に教えてくれました。
限られた時間だったので、わたしは横須賀担当のボタンつけのコーナーに参加。小学生の頃にならったような、自己流のような、裁縫が得意だった祖母に習ったような。。。
記憶も曖昧ですが40年間当たり前にしていたやり方とはまったく違う方法を教えてもらい、目からウロコ。
つきっきりで丁寧に教えてもらい、短い時間、ボタン1個でしたが、とても達成感がありました。
そのほかにも、ゆっくり話を聞きたい講習がありましたが、時間切れ。
来年は1日かけてじっくり学びに行きたいと思う充実したイベントでした。
今回初めての試みであるU6ひろばに足を運んで改めて感じたことは、
子育てを頑張っているわたしたち世代を温かく見守り、細やかに気遣っていただいたこと。
そして、惜しみなく生活の知恵をシェアしてくれた、先輩たちの団結力の強さです。
わたしたち子育て世代を応援してくれている、そして、
こどもたちの健やかな成長を
会場にいたみなさんが願ってくれている。
その思いをしっかり受け取り、会場を後にしました。
記 Ny