2015/08/22 投稿
8月3日、横須賀友の会、工芸の集まりの企画で
夏休みの親子工芸がありました。
去年は、野菜と葉っぱでスタンピング、
今年は石にペイントしてオビジェを作ります♪
当日はお客様3組、会員親子孫4組が集まりました。
外は暑いけど、係の方が冷たい麦茶を用意して待っていてくれました!
はぁー、生き返る!

きれいに揃ったアクリル絵の具を前に子供たち、目がキラキラ。
素材になる石は、地元の野比海岸から調達されたとのこと。
気にして見たことがなかったけれど、石のフォルム、表情もいろいろですね。
思い思いに想像を膨らませ、ペイントを始めます。



筆のお絵描きが難しい幼児さんも、お手てをぬりぬり。

石をぎゅーっとにぎって、

手形をつけたら立派な作品に!!

成長の記念になりますね。
「こんなにちっちゃな手だったのね(しみじみ)」と
回想する日が来るのでしょうね。
こちらは工芸の方の作品。繊細な絵柄。白にブルーが涼やかです。

婦人之友に掲載されていた、くるみのキーホルダーも作りました。
くるみにアクリル絵の具で模様をつけます。

思い思いにペイントが進んで、出来上がった石に工芸部の方が
ラッカーを塗ってくれました。


お日様パワーで乾燥中。その間、みなはホールでお弁当タイムに。
差し入れにスイカと、わかば畑のミニトマトをいただきました。
甘くて美味しいスイカとトマト、ごちそうさまでした!
そうして完成した作品はこちら!



アップしたのは一部なのですが、どれも力作ぞろい。
こちらは手裏剣とのこと!がんばったねー。

会の後半は、みなで作品を見合いました。
「たのしかったです」と、こどもたち。

たくさんできた石のオブジェをお土産に、夏の親子工芸はおしまいです。
楽しい1日でした。来てくださったお客様もありがとうございました!
I 記